コンサルティング

中小企業診断士

令和6年度から実務補習はどう変わる?

中小企業診断士の実務補習について、令和6年度からコースが変更されます。
中小企業診断士

【後編】私が診断士一年目に活動できなかった理由

試験合格後一年間、特に何も診断士活動してこなかった理由を考察してみます。
中小企業診断士

【前編】何もしなかった私の診断士一年目の記録

今回は、私が診断士試験に合格してからの一年を簡単に振り返ります。簡単にというか、何も成していないのですが…。
中小企業診断士

中小企業診断士・実務補習にあたっての準備と心得

実務補習で得られるもの、気をつけなければならない準備と心得を紹介します。実務補習を受ける予定の方はぜひ参考にしてみてください。
中小企業診断士

中小企業診断士試験の会場を1つ増やすならどの都市が望ましいか?

中小企業診断士試験の会場は全国に8ヶ所ありますが、空白地帯があるようにも見えます。そこで、もう1つ会場を増やすとしたらそれはどこが最も効果的か、調べてみました。ついでに、現在の会場のうち1つを変更したほうがよいという結論にもたどり着きました。
中小企業診断士

2次試験と診断実務の違い~知識とテクニックだけでは務まらない

このブログでは、ごく普通の30代男性会社員が9ヶ月と長期の育休取得し、その期間も生かして独学で中小企業診断士試験に合格した体験を発信しています。 合格した令和3年度の2次試験の記憶も覚めやらぬまま、令和4年2月から15日間の実務補習を終えた...
中小企業診断士

実務補習3回目の感想~スタートライン

中小企業診断士の登録に向けた実務補習、長かった15日間コースもついに最終の第3クールが終わりました。感想を紹介します。ここがゴールではなく、あくまでスタートラインと気を引き締めます。
中小企業診断士

実務補習2回目の感想~本当の始まり

中小企業診断士の登録に向けた実務補習15日間コース、真ん中の第2クールの感想です。第1クールとは異なり、あらゆる意味で本格的な経営診断の経験となりました。先生のキャラも大変に濃かった。
中小企業診断士

はじめての実務補習

中小企業診断士の登録に向けた最後のハードル、実務補習が始まりました。実務補習の概要と、第1クールの感想を紹介します。